建設機械の排出ガス規制3

HOME > 信頼と安心の制度 > 建設機械の排出ガス規制 > 建設機械の排出ガス規制3

建設機械の排出ガス対策の背景・必要性・これまでの取り組み

国土交通省では、平成3年度より排出ガス基準値を満たした建設機械を「排出ガス対策型建設機械」として指定する制度の実施(更に第2次基準値、第3次基準値の設定)及び、国土交通省が発注する工事における使用原則化を平成8年度より行ってきました(第1次基準値以上であれば使用可能)。これまでの取組を通じて、排出ガス対策型建設機械の普及率が約6割(バックホウの場合)に達しています。

オンロード オフロード第一次基準排出ガス対策型建設機械指定制度第二次基準排出ガス対策型建設機械指定制度第三次基準排出ガス対策型建設機械指定制度車両分類

バックホウの普及台数と排出ガス対策型建設機械の普及の推移

バックホウの普及台数と排出ガス対策型建設機械の普及の推移バックホウの普及台数と排出ガス対策型建設機械の普及の推移

さらなるオフロード建設機械の排出ガス対策の必要性

窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)は、大気汚染の原因物質として大きな社会問題となっており、呼吸困難や気管支炎等の健康に与える影響が懸念されています。これらの大気汚染物質の発生に関して、建設機械からの排出ガスが大きな割合を占めています。

窒素酸化物粒子状物質
前のページへ次のページへ

ページトップへ